ビックリした、感動した、涙が流れた。
山口県代表の下関国際が、選抜優勝校の大阪桐蔭を5対4で破り準決勝に駒を進めた。
まさか、ごめん、勝てるとは思ってなかったが、その戦いぶりには改めて勉強させられることがたくさん詰まっていた。
1回、下関国際は三者凡退、あっさりと攻撃を終わる。
大阪桐蔭は、伊藤が四球で出塁、バントで送り3番松尾から三連打であっさり2点を先制。
下関国際の先発ピッチャー古賀の制球が定まらないところに付け込んだ攻撃は見事、よく研究もしている。
この時点で大阪桐蔭の凄さを感じ、萎縮してしまうのが高校生ではないのかな?
そんな思いで見ていたが、3回、橋爪の二塁打、松本のヒットで1点を返す。
その時に感じたのは、大阪桐蔭も研究してるが、下関国際も相当研究してると感じた。
5回、四球を足がかりに松本のタイムリーで同点、全く怯む事なく立ち向かってる。
各バッターが少し短くバットを握りコンパクトにバットを振っていく姿は、なりふり構わず食らいついてなんとかしようと
思ってる事が伝わってくる。
同点に追いついたのも束の間、一塁手がフライを落球し1点を勝ち越される。
強い相手と戦う時に、一番気をつけなければいけないのがミスである。
このままガタガタとリズムガッ崩れ失点を重ねるケースはたくさん見てきたが、古賀が後続を何食わぬ顔で抑えた。
この時、よく鍛えられてるチーム、同時に気持ちの強さも感じた。
ただこの1点は重くのしかかってくるだろうな〜と心配だった。
その心配をよそに6回2アウトからの反撃、四球、ヒット、橋爪のタイムリーでまた同点。
しかし大阪桐蔭も黙ってはいない、すぐさま反撃し、谷口のヒットでまた勝ち越す。
やはり強い、同点は許しても勝ち越しは許さない、追いつかれたらすぐ突き放すあたりは、さすが選抜の優勝校だ。
6回いを終わって、3対4、と大阪桐蔭が一点のリード、安打は下関国際が上回っている。
下関国際は6回途中からピッチャーを古賀から背番号6の仲井にスイッチした。
下関国際はここまででも十分な感動と、見る人達を惹きつける。
とにかく諦めない、貪欲に向かっていく姿は球場全体も味方につけてしまった。
しかしここからがドラマの始まりだ。
なぜ背番号6、とまで書いたのか?
7回、大阪桐蔭の攻撃は先頭打者海老根、ヒットで出塁、次の打者田井のは送らすだろうな〜やはりバント、あぁーまたミスが
0アウト1、2塁、ここでの失点は致命的になる。
ここは100%と送ってくる事は間違いない。
どう凌ぐのか? トリッキーな守備体系を弾くのだろうか? 色んなことを考える、仲井の球には力があるが全国を制する
チームは勝負所で決めてくるだろうと思っていた。
西谷監督の手が動く、きっとバントのサインだな、しかし出したサインはなんとバントエンドラン!
それぞれのランナーが一斉にスタート、バッターはどんな球でもバットに当てなければいけない。
投球は外角低めのストレート、いちばん打者から遠いボールでやりにくい、手を伸ばし必死に当てた打球はピッチャーへの
小飛球、仲井が掴みすぐさまセカンドへ、ベースカバーにいたショートはファーストへボールを送球し
トリプルプレーが完成した。
下関国際は絶体絶命に追い込まれる所を一瞬で終われたのは大きかった、一方大阪桐蔭は勝負所でミスが出てしまった。
どうして西谷監督は、バントエンドランと言リスキーな作戦を選んだのか? 疑問を持つ人も多いと思う。
下関国際のマウンド上には本来ショートを守るだけの守備力の高い背番号6の仲井がいる、少々のバントではサードに投げられ
封殺される事も頭によぎいていたに違いない。
おそらく仲井の守備力の高さを警戒していた。
それと、下関国際の粘りと、しつこさが招いた西谷監督の焦りがあったのではないかと推測する。
しかし1点のビハインドは変わらないが、流れは下関国際に傾くか?
大阪桐蔭は、別所から前田に4回途中から変わっているが、両者とも素晴らしい投手、中々流れは渡してはくれない。
いよいよ9回を迎える。
先頭打者がポイントと思っていた、打順の回りはよく1番赤瀬から始まる好打順。
センター前にヒット、2番松本にはバントだと思ったらバスター、三遊間を抜けヒット、坂原監督もここに来た大胆だ。
長期戦になるのは不利、と考えたのか一気に逆転を狙ってきている。
3番仲井にバントで送らせ4番賀谷に繋いだ。
この賀谷は5回にフライを落球し相手に1点を献上している。
ナインはこの賀谷に、必ずチャンスを作ってお前に回すから、と伝えてたらしい。
一打逆転の打席、賀谷は初球からフルスイング、ファールになるが気迫を感じる、守備体系は前進守備、そしてゴロが高く弾み
二遊間を抜けていく。
センターを守る強肩の海老根が必死のバックホーム、しかしセカンドランナー松本のホームインが早く逆転に成功、ミスを
帳消しにした賀谷の精神力の強さには感動するものがあった。
9回、大阪桐蔭の攻撃は三人であっさり終わった。
攻撃中、大阪桐蔭のキャプテン星子は必死に声を掛ける目には涙、星子の背中には西谷監督の手が回されていた。
監督とキャプテン、二人は追われる身の中プレッシャーと戦っていたんだろうなーと思うと自然に涙が溢れた。
下関国際の、決して諦めない姿勢がこの感動の試合を作ったが、相手が大阪桐蔭だからこそ、その感動も大きいものになった。
試合後、坂原監督の目には涙が、それだけ大きな壁だったんだろう。
球場を去る時、西谷監督が坂原監督に握手を求め二人は手を合わせた。
この光景が、感動をさらに鮮明し鮮やかなものにした。
大阪桐蔭の為にも、頑張れ下関国際!
最後まで読んでくれて、ありがとう!